ブログ
-
未分類
新健康自主管理フェア
【イベント開催のお知らせ】 Covid19と言われる上気道感染症の流行、M-RNAワクチン、レプリコンワクチンの接種開始。それに伴い「副作用」「超過死亡」「シェディング」など私たちの健康環境が不安にさらされています。このような、環境の中で従来の健康... -
初めての分子栄養学シリーズ
初めての分子栄養学~ビタミンCの話~
まだまだ秋の気配を感じさせない暑さが続いてますがこの様なウィルスに対してビタミンⅭがとても有効です。風邪症候群に対してだけではなく、生体内で約3000種類の代謝に関わるビタミンⅭについて基本的な事を見ていきましょう。 一部マスコミ(朝日ですが( ... -
初めての分子栄養学シリーズ
初めての分子栄養学~NAC.グルタチオンサプリが手に入らない時の対処です!~
現在NAC、グルタチオンのサプリメントが品薄状態で皆さん手に入らず困ってることと思います。今回はNAC、グルタチオンサプリがなくても体内でのグルタチオンレベルを上げる方法をお伝えします。 グルタチオンは強力な抗酸化物質で、ビタミンⅭ、Eととも... -
初めての分子栄養学シリーズ
初めての分子栄養学~ニコチンパラドックス~
現在、悪魔の様に忌み嫌われている「たばこ」について考えてみましょう 最初にお断りしますが他者に対して喫煙を「推奨」もしくは「禁煙」どちらかを勧めるものではありません。吸うか?吸わないか?は各自の判断です。ただ現在喫煙のデメリットのみが取り... -
初めての分子栄養学シリーズ
初めての分子栄養学~呼吸と一酸化窒素~
一酸化窒素(NO)は中枢神経系では気体拡散によってシグナル伝達を行うガス状神経伝達物質で、末梢神経系ではNANC作動性血管拡張神経の伝達物質です。ERDF(血管内皮細胞由来NO)は最強の血管拡張物質です。 NOはほとんどが副鼻腔で産生され高い... -
初めての分子栄養学シリーズ
初めての分子栄養学 ~細胞膜~
【「細胞膜を守ると全ての不調は治る」】 どこかで聞いたことある本のタイトルみたいですが(笑) 細胞膜とは細胞の内外を隔てるタンパク質が埋め込まれた脂質二重層で構成されイオンや有機化合物に対する選択的透過性によって細胞や細胞小器官への物質の... -
初めての分子栄養学シリーズ
初めての分子栄養学 ~番外編 身体の歪みって何?~
この記事を読まれてる方は、普段から自分の健康管理に「栄養」や「運動」「鍼灸」「整体」など取り入れてる方多いと思います。今回の記事は私が患者さんの身体を診る上で一番最初にチェックする「身体の歪み」について簡単にまとめてみました。 【「身体可... -
初めての分子栄養学シリーズ
初めての分子栄養学 ~腸内細菌って何?~
いきなりですが、「あなたの身体の内「人」の部分は10%しかありません!」えっ~!!て感じですよね(笑)これはイギリスの進化生物学博士アランナ・コリンの言葉です。では残り90%は何か?その役割は何か?見ていきましょう。 【2003年にヒトゲノムの... -
初めての分子栄養学シリーズ
初めての分子栄養学 ~糖質って何?~
糖質について、この糖質は良い、この糖質は悪い、糖質制限は良い糖質制限は悪い、糖質が悪いのではなく、代謝出来ない身体が悪いなど様々な意見が有り「結局何を信じたらいいの?」って方の為にそもそも糖質とは何か?まとめてみました! 糖質とは?糖を主... -
初めての分子栄養学シリーズ
初めての分子栄養学 ~ATPって何?~
私たちの身体にとってエネルギーとは何でしょう?エネルギーが無いとはどういうことでしょう?生体にとってのエネルギーの有無とは、ATPの生産能力の有無の事なんです。ではATPとは何か?その生産能力は何か?見ていきましょう! ATP=アデノシン三リン酸...