molecular– Author –
molecular
-
初めての分子栄養学シリーズ
初めての分子栄養学 ~副腎疲労って何?~
「副腎疲労」栄養療法に取り組み始めると必ず聞く言葉です。栄養療法で体調改善に取り組むなら、副腎疲労からの回復は避けられないテーマだと思います。今回は「副腎疲労」についてまとめてみます。 副腎とは?副腎は腎臓の上にあるクルミくらいの大きさの... -
初めての分子栄養学シリーズ
初めての分子栄養学 ~食品添加物~
栄養素は本来なら自然食品から摂取し、サプリメントは補助的な役割と考えてました。A・ホッファーの言う「ホールフード」や「地産地消」が理想的な食事で有ることは間違いないでしょう。しかしホッファーの時代と現代では食材に関わる環境が大きく変わっ... -
初めての分子栄養学シリーズ
初めての分子栄養学~ 耐糖能を上げる~
最近、「糖質制限」について糖質制限をするよりも「耐糖能」を上げる事が大事という意見をSNS上で見てじゃあ耐糖能を上げるためにはどうしたらいいの?と思っている方向けに記事を書きました。 【そもそも「耐糖能」とは】 血糖値を正常に保つためのグ... -
初めての分子栄養学シリーズ
初めての分子栄養学シリーズ ~免疫初級編~
【人類はいつ免疫に気づいた?】 人類は古来「病は一度罹ったら二度目は罹らなかったり軽い症状で済む」事を経験的に知っていました。紀元前5世紀「トゥキュディデス戦史にアテナイの疫病二度目は無い」と記載されています。14世紀にヨーロッパを襲ったペ... -
初めての分子栄養学シリーズ
初めての分子栄養学シリーズ ~老化への挑戦~
100歳まで現役でいるために老化という現象は人類の永遠の課題。人生100年時代において重大かつ深刻な課題でもあります。 平均寿命は女性が87.32歳、男性が81.25歳100歳を超える人も珍しくない時代に入りました。ここで考えて欲しいのは... -
未分類
波動測定器の選び方
こんにちは。今日は波動測定器の選び方について記載します。 最近では、「医療は信用できない!」自分の健康は自分で守らなくては。と考える人が増えてきているような気がしています。誤解のないように最初にお伝えしておくと、波動測定器は医療機器ではな...